お知らせ– category –
-
第18回湯河原文学賞
毎年恒例の「湯河原文学賞」俳句の部にて今年も黛が選者を務めます。今年のテーマは「色」、作品募集期間は7月2日~9月14日です。みなさま奮ってご応募ください。また、11月10日(土)の表彰式と同時開催の吟行会もございます。こちらのお申し込みは10月31日... -
『あなたの駅前物語』俳句募集
黛まどかが語りと俳句を担当するテレビ朝日のミニ番組『あなたの駅前物語』(毎週木曜23:10~。BS朝日:毎週土曜18:55~)。7月31日まで、番組の公式ホームページ上で「駅」をお題とした俳句募集をしています。皆様の「駅」にまつわる一句をお待ちしておりま... -
文化放送『くにまるジャパン極』に生出演しました
4月19日(木)、文化放送『くにまるジャパン極』(関東広域圏で放送)に黛が生出演し、パーソナリティの邦丸さんとの思い出や、昨年踏破した四国遍路の話などを披露しました。 放送日から一週間はradiko.jpで聴くことができます。 http://radiko.jp/#!/ts/... -
『あなたの駅前物語』BS朝日放送開始
2017年4月からテレビ朝日で始まったミニ番組『あなたの駅前物語』(毎週木曜23:10~)が、2018年4月よりBS朝日にて全国で視聴できるようになりました(毎週土曜18:55~)。初回は「明石駅前」。黛まどかが語りと俳句を担当、これからも日本中の「駅前」を... -
「毎日21世紀フォーラム」にて講演しました
4月9日(月)、異業種交流組織「毎日21世紀フォーラム」が大阪市北区で開催され、黛が約200人を前に講演、俳句を通してみた日本人の美意識や日本文化の特色を語りました。 ※写真は毎日新聞社提供 -
新刊『奇跡の四国遍路』中公新書ラクレ
2018年3月8日、黛まどか『奇跡の四国遍路』が中公新書ラクレより刊行されます。 昨春に敢行した1400キロに及ぶ四国歩き遍路。7月~9月東京新聞/中日新聞に連載した俳句紀行の他、遍路から月日が経って今改めて思うことを綴っています。 情報学者・西垣通氏... -
月刊『YO-RO-ZU』巻頭対談に登場
月刊『YO-RO-ZU/よろず』vol.4(2018年1月号)にて、「よろず相談研究所」所長・玄秀盛氏と黛まどかの対談「同行自分」が掲載されています。1月号のテーマは「孤独の時間」。昨年黛が敢行した四国遍路にまつわる裏話が満載です。ぜひお手に取ってみてくだ... -
出演番組『cool japan』
黛まどかが“ご意見番”として不定期に出演しているNHK BS1『cool japan(クールジャパン)~発掘!かっこいいニッポン~』(毎週日曜18:00~18:44)。テーマ「色」の回に出演しています。本放送2017年12月3日(日)18:00~、再放送2018年3月4日(日)正午~... -
NHK『にっぽんの芸能』出演
NHK Eテレ『にっぽんの芸能』 11月17日(金)23:00~23:55放送の「悲しみの小野小町」に黛まどかがゲスト出演。小野小町の晩年を描く義太夫の舞踊「卒塔婆小町」と小町伝説の関連性などについて語ります。再放送11月20日(月)正午~。ぜひご覧ください。 ... -
黛まどかと歩く湯河原吟行会
今年も11月25日(土)の第17回湯河原文学賞俳句の部表彰式と同時開催で「黛まどかと歩く湯河原吟行会」が行われます。秋の湯河原を散策し、俳句を詠んでみませんか。今回は湯河原駅前からバスで幕山公園に移動、紅葉狩を楽しみます。文学賞の作品募集は締...