掲載– category –
-
掲載
読売新聞に「きみの『B面の夏』俳句コンテスト」の記事が掲載されました
11月13日(水)付 読売新聞朝刊・文化面に、この夏行われた「きみの『B面の夏』俳句コンテスト」の記事が掲載されました。受賞者の声や審査員 黛まどかの総評が綴られています。ぜひご覧ください。 -
掲載
日経新聞で連載スタート
10月5日(土)より日本経済新聞朝刊読書欄「半歩遅れの読書術」で、連載(毎週土曜日全4回)が始まりました。愛読書やそれにまつわる思いを紹介するコーナー、第1回目に取り上げるのは『フクシマ・ノート』です。ぜひお読みください。日経電子版(会員限定)に... -
掲載
福島民報にインタビュー掲載
6月16日(日)付福島民報の文芸欄に、黛まどかのインタビューが掲載されました。初句集『B面の夏』(角川文庫)30周年を記念した復刻版について、福島の方々に向けたメッセージが綴られています。ウェブ記事でもご覧いただけます。https://www.minpo.jp/news... -
掲載
日経新聞にインタビュー掲載
5/29付日本経済新聞夕刊(関西版)の「新話深談」に、黛まどかのインタビュー記事が掲載されました。「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして世界遺産に登録され、2024年7月で20年を迎える熊野古道。その熊野古道をはじめ、国内外の様々な巡礼路を歩き俳句... -
掲載
読売新聞にインタビュー掲載
5月15日(水)付読売新聞全国版朝刊の文化面に黛まどかのインタビューが掲載されています。初句集『B面の夏』刊行30周年を記念し文庫版が復刊されます。5月18日(ことばの日)からは「きみの『B面の夏』総選挙・俳句コンテスト」を開催します。インタビューで... -
掲載
日本経済新聞電子版にインタビュー掲載
日経電子版に、黛まどかのインタビュー動画 ≪黛まどかさん「熊野古道、神々感じて」世界遺産20年≫ が掲載されています。「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つとして世界遺産に登録され、2024年7月で20年を迎える熊野古道。23年12月に京都・城南宮で行われた「... -
掲載
「NHK国際ニュースナビ」掲載
NHK国際ニュースナビにウクライナのウラジスラバ・シモノバさんの取材記事「俳句に魅了された少女 “ペンは平和のための武器”」が掲載されました。黛まどかとの出会いや、『ウクライナ、地下壕から届いた俳句』(集英社インターナショナル刊)の翻訳過程な... -
掲載
新連載が始まります!
昨秋の四国遍路について書いた「私の同行二人 ふたたびの四国遍路」の連載が、新潮社Webマガジン「考える人」で、本日(3/4)スタートします。https://kangaeruhito.jp/article配信日は毎月第1・第3月曜日です。ご高覧いただけましたら幸いです。 -
掲載
『俳壇』11月号、『俳句』11月号掲載
本阿弥書店『俳壇』11月号(10/14発売)、角川書店『俳句』11月号(10/25発売)に黛まどかの俳句が掲載されています。是非ご覧ください。 -
掲載
共同通信社よりインタビュー記事「時のひと」が配信されました
黛まどかのインタビュー記事「時のひと」が共同通信社より配信され、10月4日付の信濃毎日新聞、北國新聞、佐賀新聞などに掲載されました。ウクライナのウラジスラバ・シモノバさんの俳句翻訳のエピソードが綴られています。 〇『ウクライナ、地下壕から...