webmaster– Author –
-
新番組『あなたの駅前物語』
2017年4月6日(木)に始まるミニ番組『あなたの駅前物語』(テレビ朝日。毎週木曜23:10~)。黛まどかが語りを担当、毎回自身の俳句を添え、日本中の「駅前」を舞台に、人や暮らし、自然・文化・歴史・経済を巡る様々な「物語」を紹介します。初回(4/6)... -
第2回「俳句で感じる二十四節気」講座
2017年7月1日(土)、ワコールスタディホール京都にて黛まどかの講座「俳句で感じる二十四節気~京都に息づく美~」第2回が行われます。俳句の実作や名句の鑑賞を通して、季節の移ろいを暮らしに取り入れてきた日本人の生き方や、日常の暮らしに息づく美に... -
神奈川大学シンポジウムに参加しました
3月11日(土)、神奈川大学横浜キャンパスにて同大学主催・第19回全国高校生俳句大賞授賞式が行われました。授賞式に先立ち、選考委員の先生方、金子兜太氏・宇多喜代子氏・大串章氏・長谷川櫂氏・復本一郎氏と共にシンポジウム『子規の彼方に-脱「月並」... -
Gallery「Madoka×句会」画像公開
黛まどか公式サイトのGallery内「Madoka × 句会」にて第3回湯河原句会(投扇興)の画像をアップしました。 https://www.madoka575.co.jp/wp3/portfolio/madoka_kukai -
黛まどか講座「俳句で感じる二十四節気」
2017年1月28日(土)、ワコールスタディホール京都にて開講する黛まどか監修の連続講座「俳句で感じる二十四節気~京都に息づく美~」。初回講座を体験受講することができます。旧暦が今も暮らしに息づく京都で、季節の移ろいを実感しながら二十四節気を知... -
メルマガ移行&「聖夜の一句」募集
2016年12月、黛まどかのメッセージや情報発信の媒体をメールマガジンからフェイスブックに完全移行します。また、12月12日~18日、公式フェイスブックページにて「聖夜の一句」を募集中です。12月11日にメールマガジン号外で配信したお知らせを全文掲載い... -
『句集 てっぺんの星』増刷出来!
この度、黛まどかの第7句集『てっぺんの星』が増刷される運びとなりました。 〈てつぺんの星が傾げる聖樹かな まどか〉 アマゾン『てっぺんの星』ページ -
「高津全国俳句大会」とっておきトーク
12月2日(金)、川崎市高津市民館にて第9回高津全国俳句大会が行われ、とっておきトーク「旅と俳句~『おくのほそ道』の俳句と面白さ」と題し石寒太氏と対談しました。 -
「日本再発見塾 in 奥会津・只見線」開催しました
2016年11月18日(金)~19日(土)、第11回「日本再発見塾」が福島県奥会津で開催されました。まずは只見線の車内で開講式。好天に恵まれ、絶景を眺めながらのスタートとなりました。その後5つのコースに分かれて聞き歩き。お年寄りの含蓄ある話に感動し... -
第11回日本再発見塾 in 奥会津・只見線
2016年11月18日(金)~19日(土)、福島県奥会津にて、黛が呼びかけ人代表を務める「第11回日本再発見塾」が開催されます。講師、参加者、地域に暮らす人たちが一緒になって地域の文化を体験し、交流し、その奥深い魅力を再発見する二日間。 多くの皆様の...