イベント– category –
-
石川県立音楽堂「池辺晋一郎 トークサロン」に出演します
石川県立音楽堂で開催される「池辺晋一郎 トークサロン」に、黛まどかがゲストとして出演します。 日時:2025年10月1日(水) 18時開場、19時開演会場:石川県立音楽堂2F カフェ・コンチェルト 石川県金沢市昭和町20番1号皆さまのご来場をお待ちし... -
「第24回湯河原文学賞」俳句募集のお知らせ
「第24回湯河原文学賞」俳句の部にて今年も黛が選者を務めます。今回のテーマは「光」。テーマに沿った内容であれば、「光」という文字が入っていなくてもかまいません。応募の締め切りは9月19日(金)です。みなさま奮ってご応募ください。また、11月22日(... -
「第15回下鴨文化茶論」に出演します
2025年1月28日(火)、京都 下鴨茶寮で開催される「第15回下鴨文化茶論」に黛まどかが出演します。第一部はトークショー&ワークショップ、第二部はパーティーをお愉しみいただきます。希望者は自作の句を受付でご提出ください。ワークショップでご紹介させ... -
昭和女子大学・テンプル大学 合同句会を開催
11月2日(土)、黛まどかが客員教授を務める昭和女子大学にてペンシルベニア州立テンプル大学ジャパンキャンパスとの合同句会「Haiku for Peace by SWU×TUJ」が開催されました。学生たちはそれぞれの視点で平和への思いを俳句に詠み、俳句を通して真の「平和... -
講演会のお知らせ
2024年11月6日(水)~27日(水)、在日スペイン大使館にて「四国遍路とサンティアゴ巡礼の道展」が開催されます。その関連イベントとして、11月7日(水)に黛まどかの講演会が行われます。ぜひご来場ください。 黛まどか講演会「歩行から生まれる思考~四... -
「第23回湯河原文学賞」俳句募集のお知らせ
「第23回湯河原文学賞」俳句の部にて今年も黛が選者を務めます。今回のテーマは「声」、作品募集期間は8月1日(木)~9月20日(金)です。みなさま奮ってご応募ください。また、11月9日(土)には「黛まどかさんと歩く湯河原吟行会」が開催されます。こちらのお... -
TERAKOYA HONGWANJI(本願寺伝道院 講座)で講師を務めます
黛まどかが、本願寺伝道院(重要文化財・通常非公開)で学びのご縁を結ぶ講座「TERAKOYA HONGWANJI」で講師を務めます。7月5日(金)、19日(金)の2回連続講座で俳句の基礎を学び実作にも挑戦していただきます。詳しくはこちらをご覧ください。【2024(令... -
「令和の熊野詣」出立式に参加します
和歌山県では、来年の世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」登録20周年を迎えるにあたり、かつて平安時代より、上皇や貴族らにより行われた「熊野御幸」を再現します。12月9日(土)「令和の熊野詣」と題し、京都・城南宮で『出立式』が行われます。この出立... -
「秋風の湯河原句会」のご案内
10月28日(土)に「秋風の湯河原句会」が開催されます。黛まどかとともに秋の星が山公園を散策し、俳句を詠んでみませんか。参加申し込みの締め切りは10月13日(金)です。みなさまのご参加をお待ちしております。詳しくは湯河原町のホームページをご覧く... -
「SDGs問答」登壇・俳句募集
7月22日(土)、京都里山SDGsラボ「ことす」で開催される第36回SDGs問答に黛まどかが登壇します。テーマは【私の挑戦】。それぞれの世界の開拓者である登壇者の皆さんと一緒に、これまでの挑戦や困難を乗り越える秘訣、今だから思うことなどについて話します...